2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 yoshi お知らせ 2019年新規開業の個人事業主や新設法人も税理士の署名捺印で家賃支援給付金が受けられます! 当事務所では、2019年新規開業の個人事業主や新設法人の方の持続化給付金の申請に必要な税理士による署名・捺印を受け付けております。 法人なら最大で600万円、個人事業主は最大で300万円を受け取ることが出来る家賃支援 […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 yoshi お知らせ 2020年新規開業の個人事業主や新設法人も収入等申立書への税理士の署名捺印で持続化給付金が受けられます! 当事務所では、2020年新規開業の個人事業主や新設法人の方の持続化給付金の申請に必要な税理士による署名・捺印を受け付けております。 法人なら最大で200万円、個人事業主は最大で100万円を受け取ることが出来 […]
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 yoshi お知らせ 確定申告未到来の2019年新設法人も税理士の署名捺印で持続化給付金が受けられます! 当事務所では、2019年新設法人の方の持続化給付金の申請に必要な税理士による署名・捺印を受け付けております。 法人なら最大で200万円、個人事業主は最大で100万円を受け取ることが出来る持続化給付金の申請が […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 yoshi 事務 出張旅費規定の作成の仕方一つで節税につながるって本当? 【出張旅費規定】 業種にもよりますが、業務提供先が遠方の場合出張をすることがあります。 出張をすると交通費や宿泊費が発生するのはもちろんのこと、日当も忘れてはいけません。 出張旅費規程を作成しておけば、これらの交通費や宿 […]
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 yoshi 事務 オーナー社長だと節税がしやすい?まずは青色申告から始めてみましょう 【オーナー社長】 法人のオーナー社長の場合、言葉はあまりよくありませんが、ある程度は経費を操作することが出来ます。 本来ならばご自身の懐から出して支払わなければならないものも、事業に関係するものであれば経費にすることが出 […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 yoshi 事務 年末調整の手順は覚えてる?一緒に準備しておくべき3つの書類とは? 【年末調整とは?】 今年も年末調整の季節が近づいてきました。 年末調整とは所得税と復興特別所得税を精算する手続です。 給与や賞与からは源泉徴収といって所得税をあらかじめ預かっておきますが、あくまでこれは暫定的な金額を徴収 […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 yoshi 資金調達 融資を意識して日ごろから気を付けたい最低限のポイント2つ 【月次経理の重要性】 毎月の経理をきちんと行っているでしょうか。 決算直前になって慌てて経理作業に取り掛かっていませんか? 経理は原則月次で行い、その時点の損益を把握するべきです。 もし数か月放置してしまうとどうなるでし […]
2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 yoshi 資金調達 融資を受けるためにはどれくらい自己資金を用意しておくべき? 【自己資金で融資限度額が決まる】 前回のコラムで自己資金の金額によって融資限度額がおおむね決まってしまうと少し触れました。 融資する側である金融機関等の立場で考えてみれば、自身は1円も準備せず大金を貸してくれという申込み […]
2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 yoshi 資金調達 融資希望者の資本金が1円ではダメなワケとは? 【法人か個人事業主か】 法人と個人事業主のどちらが融資を受けやすいのでしょうか。 これから創業予定の方はもちろんのこと、既に事業を営んでいるが法人化を検討している個人事業主の方にとっても気になる点ですよね。 結論からすれ […]
2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 yoshi 資金調達 自治体?ノンバンク?創業企業でも利用できる公庫以外の融資制度はある? 【公庫以外の融資制度】 創業企業や中小企業が活用しやすい資金調達制度として、まずは日本政策金融公庫の融資があります。日本政策金融公庫の融資については以前にもご紹介していますのでそちらをご覧ください。 創業したばかりでも借 […]